共感と同感の境界線

自分の人生観。押し付けたりはしませぬ。

自分が常識ではないのですよ

スポンサーリンク

いきなりですが、僕は食べ物の好き嫌いがあまりない人です。

f:id:runawayx2:20151005004316j:plain

嫌いなものはあるけれど、どうしても、何があっても口に運べないという食材に出会ったことがないです。もしかしたら、出会ったことがあるかもしれないけれど、パッと思いつかないので、きっとないのでしょう。


今回は、食べ物の好き嫌いを題材にして、「自分の価値観を押し付けてくる」厄介でつまらない人について書きたいと思います。

 

好みは人それぞれなので否定するのはよくない

食べ物の好き嫌いに限らず、好みって人それぞれあると思います。そこには正解、不正解の概念は存在しません。センスというものは確かに存在しますが、今回はそれとは別の話。

普段の生活で、自分が嫌いなものでも、他の人にとっては好きなものを目の当たりにする場面って、数えきれないほどあります。価値観を押し付ける人は、これら全てのことを否定し、自分の考えを貫き通してきます。まるで自分が常識だとでも言わんばかりに。

 

自分の嫌いな食べ物は人様の食べるものじゃない

先日、2つほど年上の友人に食事に誘わました。この友人、食べ物の好き嫌いがとんでもなく激しい人なんです。

ちょうど僕が頼んだものが、彼の嫌いなものだったらしく、物凄い嫌な顔をしながら、僕にこう言い放ちました。


「よくそんなもの食えるね。そんなの人様の食べるものじゃねぇよ。」


耳を疑いました。冗談で笑いながらならまだしも、あまりの嫌悪な表情と雰囲気に、しばらく会話が止まりました。

もちろん、僕が頼んだ物なので、それは僕の好物なわけです。他にも僕が頼んだ物が好物って方もたくさんいらっしゃるはずです。それを、自分が嫌いという理由で、全否定してきたのです。

この腐った心理が、僕にはどうしても受け入れることが出来ません。

ちなみに、この友人はチャーハンに卵以外の具材を入れるのは好ましくないと言う程の偏食家です。夕飯は、ほぼ毎日"具なしチャーハン"だそうです。野菜類はほとんど否定して全然食べないし、なかなかのヘビースモーカーです。

でも、料理の味にはいちいちうるさい、どうしようもないクズ奴です。

 

否定することでしか自分の価値を証明できない

f:id:runawayx2:20151005004315j:plain

このように、価値観を押し付けてくる人は、自分の好んでるもの以外を全否定する傾向にあります。"自分の好きなものは好き"で終わらせればいいのに、なぜそんなにも攻撃的になるのでしょうか。そこにはやはり、内面的な自信のなさが関係しているのだと思います。


人から好かれてる、愛されてる、認められてるという自信がないのです。その自信のなさが、不安にかわり、表面に現れるのです。彼らは自分という存在価値を認めてもらいたくて、焦っているのです。焦りが苛立ちに変わり、ついつい攻撃的になり、自分の価値観を相手に押し付けてしまうのです。

彼らは彼らで寂しいのです。しかし、これは僕の言葉ではないのですが→『世間は彼らの親ではない』のです。そんなダダばかりこねていたって、誰もあやしてはくれませんよ。

 

信頼されるばかりか、みんな離れていく

自分の価値観を認めて欲しいばかりに、自分の考えを相手に押し付けるという方法を取る。しかし、そんな表現の仕方ばかりしてたら、認められるものも認められなくなってしまい、逆に、自分自身の存在が、周りの人から否定されるということになりかねません。

価値観を押し付ける人だって、素晴らしい考えを持っている人もたくさんいます。要は、その自分という価値の伝え方、表現の仕方が間違っているだけなのです。

一歩引いて、まずは相手の価値観に目を向け、広い視野で受け入れることが大事です。

『へぇ〜、そういう考えの人もいるのか・・なるほど。』

自分とは違う価値観を持つ人に対しても、柔軟性を持って接すればいいだけのことです。余裕がない人は、そんな考えには到底及ばないのでしょうけど・・。


世の中これだけのたくさんの人がいるんです。それなのに、自分1人なんかの考えが常識なわけないっつーの。アホか。


以上、自分の価値を押し付けてなんでも否定する人を否定してみました☆