共感と同感の境界線

自分の人生観。押し付けたりはしませぬ。

人間関係は共通の趣味や趣向があれば取りあえずなんとかなる

スポンサーリンク

会話に行き詰まる率は激減

共通の話題があると人間関係うまくいくもんですよね。


職場で苦手なタイプの人や波長が合わない人でも、共通の趣味や話題があるとうまくいく。


うまくいくと言うか、厳密に言えば共通の話題があれば❝なんとかなる❞。


共通の話題があっても、相手の話は全然聞かないで自分の話したいことばかり話す人もいるので、やはりそういった人との付き合いはストレスになる。

でも会話に行き詰まって気不味くなることはなくなるので、取り敢えず共通の話題があれば人間関係なんとかなるもんだ。


共通の話題があるだけで妙な親近感が湧きますしね。

あまりその人のことを知らなくても、なんだか距離がグッと縮まるような気がする。


まぁそこから深い仲になれるかどうかは各々の性格次第。


でもきっかけとしては十分。

 

 

価値観が合わないと深い仲にはなれない?

今ふと思ったんですが、自分の仲の良い友人って、必ず何かしら共通の趣味や趣向があります。


やはりそういう人と自然に惹かれ合うものなのでしょう。


逆に言うと、共通の趣味や趣向がないと人は深い仲になれないのでしょうか。


それは単純に気や価値観が合わないということですもんね。


確かに自分自身、気が合わない友人もいますが、どうしても深い仲にはなれそうもないです。


仮に、その気が合わない友人に命を救われたとしても、深く感謝はするけど、深い仲には絶対になれない・・と思う。

 

 

苦手だと思う人に好かれることもある

❝気が合わない=苦手❞ということになると思いますが、❝苦手❞とお互いがそう思うのではなく、片方だけが思うときもありますよね。

苦手な人に気をつかって話を合わせていたりなんかすると、向こうにやけに気に入られてしまうケース・・・・・これは本当に厄介。

この場合、向こうは❝気が合う❞と思い込んでしまっているのでしょう。

厄介と言いましたが、そう思わせてしまった方にも非があるといえばありますが。

 

 

 

人間関係は複雑だ。


普段はあまり意識しないけれど、共通の趣味、趣向、価値観がある人が近くにいるというのは素敵なことですね。